新着情報
- スポーツ学園イベント第40回キッズサッカーフェスティバル
- スポーツ学園イベントスポーツ学園 クリスマス会
- 大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園イベント2024 アクティングカップ
- スポーツ学園イベントスポーツ学園 音楽会
- 大阪体操クラブお知らせ体操文庫のご案内
- 新着情報一覧へ
地域密着で40年以上の指導実績!
基礎体力づくりから選手育成まで、幅広いコースでお子様の未来を応援します!
大阪体操クラブつの特徴
体操専門機関「大阪体操クラブ」は、1977年枚方市に根をおろし、
体操競技を中心とするスポーツクラブとして、地域の皆様と共に歩んでおります。
1981年に法人設立以来今年で40周年を迎えます。経験豊富なコーチ陣が、幼児体育~選手育成まで
幅広い指導を展開しております。
40年以上の指導実績
創設以来40年。小・中学生を対象とする選手育成のための専門指導コースのほか、幼児を含め、体操を通じて人間形成・健康増進を目指す一般向けコースがあります。いずれのコースでも、器械体操をスポーツとして楽しみながらも、数多くの実績を誇っています。
経験豊富なコーチ陣
当体操クラブに通う子ども達のほとんどが、初心者で器械体操の経験がないお子様です。多数の経験豊富なコーチが在籍していますので、各カテゴリ、スキル、選手の特性に合わせた指導が可能です。
親子教室から選手育成まで多数のコース
音楽に合わせて運動する親子体操教室から体操の基礎運動と柔軟性を高める器械コースや各種大会出場を目標にした本格的な選手育成コースまで幅広くコースをご用意しております。
全国大会出場選手も多数
現在大阪体操クラブには体操競技選手権大会の出場選手も多数在籍しております。各種大会出場を目標に体操選手として自覚し、自己の能力の限界に挑戦するスペシャリストを育成します。
イベントや行事も充実
合宿、キャンプ、スキー、忍者道場など年間を通じてイベントや行事も充実しています。体操だけではなく、その他の遊びや運動を通じて、楽しみながら体力づくりや心の成長を促進します。
コース紹介
大阪体操クラブでは目的に合わせて各種コースをご用意しております。
-
体操、保育、水泳の三本柱を基に幼児の総合教育を目指します。(毎年度毎に継続) 特別活動コースでは体操とサッカーを練習します。 フリーコース(朝・夕方のお預かり)もあり。 【幼児教育無償化対象施設】
-
マット・跳び箱・鉄棒・トランポリン、手具等を活用して、興味づけを狙いとし、楽しみながら練習します。
-
器械体操(マット・跳び箱・鉄棒)の基礎・基本運動を指導し、柔軟、補強運動により、体力づくりを中心とします。
-
基礎運動、柔軟性を重視して、マット・跳び箱・鉄棒をより発展的に指導します。練習時間も二時間になり技術向上と合わせて体力や精神力も養われます。
-
体操独自の技術追及を実践、体操をより広く、より深く習得するコースです。男子はあん馬、女子は平均台が加わります。
-
各種大会出場を目標に体操選手として自覚し、自己の能力の限界に挑戦するスペシャリストのコースです。 過去、全日本選手権出場選手、国体選手を輩出しております。
-
大好きなお母さんと一緒に、体操クラブならではの器具を使用して楽しく身体を動かします。
-
前方転回や後転とび、宙返りや連続技の練習を主に行います。 会員以外でも受講可 毎回都度の申し込み制です(前週の木曜日から受け付けます) 実施日はクラブカレンダーに基づきます。
スタッフブログ
-
スポーツ学園イベントのこと 第40回キッズサッカーフェスティバル
記念すべき第40回のキッズサッカーフェスティバルへ、特活サッカーゆり組ばら組メンバーも合同チームで出場してきました! …
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 クリスマス会
12月12日(木) スポーツ学園にサンタさんがやってきました!
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 芋ほり遠足
秋晴れに恵まれた10月22日(火)子ども達が楽しみにしていたお芋掘りに行って来ました。
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム マルチスポーツの魅力と体操の役割
近年、スポーツ界で注目を集めているのが「マルチスポーツ」という概念です。 これは、一つの競技だけに専念するのではなく、複数のス…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 音楽会
12月3日(火) スポーツ学園 音楽会を開催しました。 体操(運動)ばかりやっているイメージ(?)かもしれませんが、音楽活動もやっていま…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 運動会
10/13(日)スポーツ学園運動会を行いました! 秋晴れの下、各クラスお遊戯やかけっこ、組体操と園児全員出席で頑張りました! &nbs…
教室紹介
大阪体操クラブ本校、くずは校、高槻体操クラブのご紹介をします。
-
スタッフからのメッセージ
1977年枚方市南中振で大阪社会体育館としてスタート
2020年9月より枚方市東田宮に約600㎡二階建ての体操専用体育館に移転(新設)しました。
器械運動は全てのスポーツの基礎つくりに最適な運動です。
子ども達の体力低下が心配される昨今、懸垂ができない、逆立ちができない、跳び箱が跳べない、そんな子ども達が増えているからこそ、当クラブの使命があると考えます。
-
スタッフからのメッセージ
1973年『北摂トレーニングセンター寿康館』として開校。
2002年に現在の場所へ会場を移し、2016年『高槻体操クラブ』と名称を変更。
設立以来50年続く歴史ある体操教室です。
1人でも多くの子ども達に、体を動かすのが楽しい♪と思ってもらえるよう、毎日授業を行っています。
できる事から少しずつ、新しいことができた喜びを一緒に感じながら、みんなの自信満々の笑顔に出会えるのを楽しみにしています。
高槻体操クラブのページ
-
スタッフからのメッセージ
1995年11月より くずはで指導しております。
マンションの集会所なので施設的な制約はありますが、指導は大阪体操クラブのベテランスタッフが担当しておりますので、逆立ちや逆上がりは当然ながら、バク転や蹴上がりまで指導します。
くずは校のページ