スキャモンの発達曲線
今回は少し専門的で科学的なお話です。
スキャモンの発達曲線という言葉は聞いたことがありますか?
1928年にスキャモンというアメリカの医学者・人類学者が学会で発表し、現代でも広く取り入れられている考えです。
ではどのような考えなのかお伝えします。
『運動神経は遺伝ではなく経験です』
人はゴールデンエイジにいかに経験するかでその後の発達が大きく変わります。
「ゴールデンエイジ」とは、運動能力の基礎部分に最も影響を与える年代のことです。 神経伝達系は生まれてから5歳ごろまでに80%まで成長し、12歳でほぼ100%に達します。
運動神経は、幼少期からの正しい理論に基づいた運動・トレーニングで決まります。"運動神経は生まれつきのもの"ではないのです。
また、運動をすることによって脳細胞が増えるため運動能力が高いお子様ほど学力も優秀な傾向があるというデータも出ています。
大阪体操クラブやスポーツ学園、高槻体操クラブでも上述にある「正しい理論に基づいた運動」を心掛けています。
現代はスポーツを科学する時代です。
プロ野球選手やオリンピック選手も専門性の高いトレーナーや指導者によってどんどん成績を上げていっています。
体力、精神力、協調性などに様々な良い効果をもたらす体操ですが、科学的な視点から見ても
幼少期において非常に重要な役割を果たすものです。
少しカタいお話になりましたが、とにかく子どもは元気いっぱい身体を動かして楽しく成長していけば良し、そういうことでございます。
おすすめ記事
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム こどもの日焼け対策
夏になると、子どもたちが外で遊ぶ機会が増えます。しかし、楽しい時間を過ごすためには、日焼け対策が欠かせません。子どもの肌は大人よ…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 夏季宿泊実習
7月1日(月)~3日(水) スポーツ学園の園児は『夏季宿泊実習』として京都府立るり渓少年自然の家に行ってきました。 二歳児も二回お泊り…
-
高槻体操クラブ教室のこと リトジム『夏のイベント♪』
2024年7月22日(月)のリトジムで毎年恒例の『夏のイベント』を行いました。 スーパーボールすくいや輪投げのような夏祭り風…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブイベントのこと 頑張ったヨ!体操合宿
6月22日(土)~23日(日)37回目の体操合宿を行いました。 今回も体操大好き31人のお友達が参加して、一泊二日の楽しい練習時間を過ごし…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 子どもの熱中症対策
子どもの熱中症対策については、以下のポイントを参考にしてください。 1. 水分補給 定期的な水分補給: 喉が渇く前にこまめ…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 親子遠足in山田池公園
5月8日(水) スポーツ学園の親子遠足を山田池公園で行いました。 入園してはや一ヶ月、新入園児もお友達ができて、園でも楽しそうに…