2019 スポーツ学園 運動会 終了!
9月22日(日)伊加賀小学校にて『スポーツ学園 運動会』を開催しました。
一週間前からの天気予報は雨模様 日が近づくにつれ雨天が確定していく雰囲気…
暑い中練習してきた子ども達と先生 日曜日の本番に照準を合わせて(ピークを合わせて)練習を進めてきました。
ですからどうしても延期は避けたい…
この気持ちが届いたのか当日は、降水確率30%まで下がり、なんとかできそうな天気
「よ~し やるぞ~ がんばるぞ~」
先生達も気合充分でした!
当日は少し風が強かったですが、子ども達は練習以上の演技を発表できて大満足の笑顔
午後の競技もお父さんお母さんと一緒に楽しそうに頑張っていましたネ。
かけっこもコーナーをうまく曲がります
ご褒美メダルをもらってニッコリ
ゆり組さん スポーツ学園最後の運動会
この運動会で覚えたことは、必ずみんなの力になります。
全員出席でよく頑張りました!
裏話
当日朝セッティング時、Y先生が運動場の水抜きをしようと鉄杭を打ち込んだ所、水道管に見事命中させてしまい、辺り一面水浸しとなってしまいました。
急遽前日描いたトラックを水被害のない所に描き直し、事無きを得ましたが、保護者の皆様には慌ただしい準備をさせてしまいご迷惑をお掛けしました。
又漏水をトラックに影響のないように堤防を作って頂いたり、対策を講じて頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
実は後片付けが終わると同時に大粒の雨が…正に奇跡的な晴れ間での開催となりました!
大急ぎでバスに乗って、クラブに帰ったのですが、慌てて荷物を載せたので自転車やバイクで来たスタッフの荷物(鍵)まで持ち帰ってしまい、自転車とバイクスタッフは雨の中を帰らなくてはいけなくなりましたとさ…
でも予定していた日に開催できて、先生達も一安心でした。
つくし組(2歳児)お遊戯
最後は大きなお花が咲きましたネつくし組の体操発表
先生と手をつないで中抜き回りさくら組(3歳児)お遊戯
眼鏡をかけて大人っぽくさくら組組体操
3歳児でも6人ピラミッドを発表ばら組(4歳児)お遊戯
宝箱を持って力強いダンスばら組組体操
音楽(リズム)に合わせての種目発表ゆり組(5歳児)お遊戯
カラーガードでの隊形移動は大変でしたお遊戯後半は手袋をつけてダンス
ゆり組 組体操
三人ピラミッドを開脚とび三点倒立も全員静止
トリは三段タワー ゆり組全員の力の結集
保護者リレー
たくさんのご参加ありがとうございました!
おすすめ記事
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 卒園式
3月19日(日) スポーツ学園 2022年度卒園式を行いました。 コロナ禍で大変な三年間を過ごした園児たち。 頑張った三年間は、将来に必ず…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 げきあそび会
2月7日(火) スポーツ学園 げきの発表会を行いました。 みんなそれぞれの役になりきって、大きな声でセリフを発表できました。 特に…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 運動とコミュニケーションの関係
幼児教育における運動は身体能力の向上だけでなくコミュニケーション能力の発達にも良い影響を及ぼします。 「公園で遊ぶ」ということ…
-
スポーツ学園イベントのこと ゆり組 着衣泳
2月24日(金)ゆり組の着衣泳を行いました。 着衣泳とは… 水難事故や服を着て水に入ってしまった時にどう対処するか? を…
-
スポーツ学園イベントのこと 体操授業の集大成 スポーツフェスティバル
スポーツ学園 体操の発表会 『スポーツフェスティバル』 一年間の体操授業の集大成を発表しました。 今年は感染症、特にコロナの猛威…
-
スポーツ学園イベントのこと 一泊二日でゆきあそび スポーツ学園冬季宿泊実習
1月19日(木)~20日(金) スポーツ学園園児は一泊二日で雪あそびに行ってきました。 行先は兵庫県ハチ高原