スポーツ学園 秋の芋ほり遠足
スポーツ学園
イベントのこと
11月6日(金)スポーツ学園の園児は芋ほり遠足に行ってきました。
少し肌寒い日でしたが、秋晴れの下たくさんの芋を持って帰ることができました。
最初は土ばかりの畑を見て『どこにお芋があるの?』
というような顔をしていた子ども達でしたが、
掘っていくと少しずつ芋が見えてきて、目の色が変わりました!
どんどん掘り出される芋を見て、俄然張り切る園児たち
みんなたくさんのお芋を掘り出すことができました。
芋ほりの後は、お弁当を食べて、おやつを食べて、広場でいっぱい走り回って、楽しく過ごしました!
豊作で重い…
お弁当後…ご飯粒ついてるよ
おすすめ記事
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 卒園式
3月19日(日) スポーツ学園 2022年度卒園式を行いました。 コロナ禍で大変な三年間を過ごした園児たち。 頑張った三年間は、将来に必ず…
-
スポーツ学園イベントのこと スポーツ学園 げきあそび会
2月7日(火) スポーツ学園 げきの発表会を行いました。 みんなそれぞれの役になりきって、大きな声でセリフを発表できました。 特に…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 運動とコミュニケーションの関係
幼児教育における運動は身体能力の向上だけでなくコミュニケーション能力の発達にも良い影響を及ぼします。 「公園で遊ぶ」ということ…
-
スポーツ学園イベントのこと ゆり組 着衣泳
2月24日(金)ゆり組の着衣泳を行いました。 着衣泳とは… 水難事故や服を着て水に入ってしまった時にどう対処するか? を…
-
スポーツ学園イベントのこと 体操授業の集大成 スポーツフェスティバル
スポーツ学園 体操の発表会 『スポーツフェスティバル』 一年間の体操授業の集大成を発表しました。 今年は感染症、特にコロナの猛威…
-
スポーツ学園イベントのこと 一泊二日でゆきあそび スポーツ学園冬季宿泊実習
1月19日(木)~20日(金) スポーツ学園園児は一泊二日で雪あそびに行ってきました。 行先は兵庫県ハチ高原