【報告】ゆり組着衣泳
スポーツ学園
イベントのこと
2月7日(金) ゆり組のお友達はいつも練習しているプールで【着衣泳】を行いました。
【着衣泳】とは?
衣服を着たまま入水し、水に浮いたり移動したりして、水難事故から身を守る方法を学びます。
スポーツ学園では枚方スイミングさんのご協力を得て、年長児対象に毎年行っています。
まずはプールサイドでバタ足からウォーミングアップ
水の中に入ると……うわ~気持ちわるい~
服がおもた~い
いつもできているバタ足をやってみると…
ペットボトルを持って浮いてみます。
意外と浮きます
良い体験ができました
ありがとうございました
おすすめ記事
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 子どもが親に噓をつく訳
子どもが親に噓をつく理由はさまざまありますが、大きく分けると以下のような動機が考えられます。 1. 叱られたくない・怒られた…
-
スポーツ学園教室のこと 入園式
4月8日(火)2025年度スポーツ学園入園式を行いました 今年は27名の新入園児をお迎えしました
-
スポーツ学園イベントのこと 【報告】スポーツ学園 卒園式
3月20日(木・祝) スポーツ学園 2024年度卒園式を行いました。 今年の卒園児は、ここ東田宮会場で初めての新入園児。 入園した頃はコ…
-
スポーツ学園イベントのこと 【報告】スポーツ学園 げきあそび会
3月4日(火)スポーツ学園 げきあそび会を開催しました。 “スポーツ学園”といっても体操ばっかりやっている訳ではありま…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 食事の効果的なしつけ方
食事中に子どもがうろうろしてしまう場合、まずはその原因を考え、無理なく楽しく食事に集中できる環境を作ることが大切です。以下の方法…
-
大阪体操クラブ高槻体操クラブスポーツ学園コラム 楽しくお手伝いを学ぼう!
今回は子どもにお手伝いを楽しみながらしてもらう例をお伝えします。 お手伝い=面倒くさいというイメージを持たれないよう、心掛けま…